FUJI Human Care Service協同組合

【ブログ】育成就労制度概要

🌱 育成就労制度とは?/

 

2024年6月に成立し、2027年4月施行予定の新しい外国人労働者受け入れ制度です✨

従来の技能実習に代わり、特定技能1号に向けた育成と人材確保が目的です💡
 
制度のポイント❗
・条件付きで 転籍可能 🔄
・就労には一定レベルの 日本語スキル が必要 🈯
・企業は 書類整備・社内研修・支援機関との連携が必要 📝
 
 
企業にとってのメリット🌸
・長く安定した人材を確保できる 🌟
・希望や適性に合った職場で働けるため 定着率アップ 😊💖
・転籍の柔軟性で無理なく運用可能 🔄
 
外国人にとってのメリット👩‍💼👨‍💼
・長期で安心して働ける💼
・日本語や仕事のスキルを学べる📚
・キャリアアップ を目指せる🚀
 
技能実習生を受け入れている企業様へ💡
制度スタート前から準備すれば、受け入れ体制も万全&人材定着も安心 💕
育成就労制度を機に外国人材の採用を検討中の企業様や、新制度に不安のある企業様はぜひご相談ください 📞💌
 
 
 

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

【ブログ】食文化シリーズ

\食文化シリーズ/

 

食文化シリーズ「ジャコウネコのコーヒー」☕🐾
☕ジャコウネコのコーヒーで文化交流!🌏
インドネシアから来た技能実習生が、珍しいお土産を持参!
🐾 コピ・ルアク(ジャコウネコのコーヒー)
ネコが選んだ豆で作る香り豊かでまろやかなコーヒー✨
日本ではなかなか味わえません!
🥢 職場での試飲タイム
「香りがすごい!」
「味がまろやか~!」
笑顔と驚きでランチタイムが盛り上がりました😊
💡 外国人材との交流で、毎日がちょっと楽しく!
安心のサポート体制で、初めての受け入れもバッチリです👍

ワラビー、スローロリス、、「コピ・ルアクってどんなコーヒー? うーん、 ーん、どのコーヒー の実にしようかな・・・ これ、 おいしい! R ネコの消化酵素で豆の苦味が減 り、 香りがよろやかに きれいに 洗って乾燥 させるよ! うわっ! うわっ!まろやかで まろやかで 美味しい! 文化も味もシェアできる 職場って楽しいね!」というテキストのイラストのようです コーヒーカップ、コーヒーの画像のようです

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

【ブログ】実習生帰国✈

\3年間お疲れ様でした!/

3年間の実習が終わり、無事に帰国した皆さん、お疲れ様でした!🌏✨
日本での経験は、単なる仕事だけではなく、異文化を学び、新しい挑戦に立ち向かい、
たくさんの人々と出会い、成長できた貴重な時間だったことと思います。
これからは日本で学んだことを活かし、新しいステージでさらに活躍できることを心から願っています。
帰国後の新しい一歩も、素晴らしいものになるよう応援しています!🇯🇵➡️🇮🇩
 
 
Selamat kepada semua peserta magang yang telah selesai menyelesaikan 3 tahun masa magang dan kembali ke negaranya!🌏✨
Pengalaman kalian di Jepang bukan sekedar bekerja, semuanya adalah waktu yang berharga bagi Anda untuk mempelajari berbagai budaya,
menghadapi tantangan baru, bertemu banyak orang, dan berkembang menjadi diri yang lebih baik.
Kami sangat berharap kalian dapat menerapkan apa yang telah dipelajari di Jepang untuk meningkatkan kesuksesan kedepannya.
Semoga langkah baru Kalian setelah kembali akan luar biasa! 🇯🇵➡️🇮🇩
 
 
  
 
 

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

【ブログ】実習生入国✈

\ 日本へようこそ! /

 

新しく2人の技能実習生が到着しました!

 

 

介護職種の2名の女の子です。

元気いっぱいで、日本に来れたことにとても喜びを感じているようでした。


日本での生活や仕事が楽しいものになりますように!
困ったことや分からないことがあれば、いつでも声をかけてくださいね。みんなで支え合っていきましょう!💪😊

 

Selamat datang di Jepang! 🇯🇵✨


Kami menyambut dua orang ginou jisshuusei yang baru saja datang.


Semoga kalian betah, cepat beradaptasi, dan bisa menikmati pengalaman kerja serta kehidupan di sini.


Kalau ada apa-apa, jangan ragu untuk ngobrol atau tanya ya. Kita di sini saling bantu! 💪😊

 

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

【ブログ】実習生の配属!

 

\ 研修中の実習生が企業様に配属しました! /

 

入国後講習を行っていた実習生が、企業様へ配属となりました👏✨

 



少し長めに研修をした彼女たち。
入国の時に比べて、日本語がレベルアップしておりました!

これから始まる業務に緊張しながらも、新しい生活にワクワクしている様子が伺えました😊

 

 

 

昼食を食べたレストランで1枚📸

日本の料理は、インドネシアと少し味付けが違うようで、新しい味に驚いていました!


これからは現場での実習に加え、介護の試験対策や、日本語の勉強と、盛りだくさんな3年間になると思います。
日々一生懸命に、時には休憩しながら、頑張って行って欲しいと思います✊🌟

・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

実習生配属

 
先日、入国後講習が終了した技能実習生が、施設様に配属となりました!
 
約1ヵ月間、日本語や日本のマナー・ルールを学んできた彼女達は、
また一段階レベルアップした様子が伺えました!
 
勉強熱心で、一生懸命でした!と、講習施設の先生からもお褒めの言葉😊
 
移動中、いろんな話をしましたが、日本語がスムーズに出てくる感じがあり、
積極的に話してみよう、というチャレンジ精神も豊富!
 
企業様での実習が始まっても、そのままの姿勢で頑張ってほしいなあ、と思いました。
これから本格的に実習が始まり、
介護の業務を覚えることに加え、日本語の勉強、試験対策等、色々と乗り越えることは多いですが、
私たち組合もサポートしながら、一緒に頑張っていきたいと思います!!
 
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

災害の備え

 
今や日本各地で常に地震や台風や火事、津波などが発生する状況にある中で、災害時の対応について改めて実習生への周知をお願いいたします。
 
緊急時に落ち着いて行動できるよう、緊急連絡先や避難所を予め周知することが大切です。
 
災害について多言語で簡単に学べるウェブサイトや災害情報が通知される多言語対応のアプリもございますので是非ご活用ください。
 
(参照「東京都多文化共生ポータルサイト」 https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/disaster/howto.html
(参照「災害時に便利なアプリと情報サイト」) https://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index.html
 
 
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

新たな実習生入国!

 
またまた新たな技能実習生が入国をしました!
 
フレッシュで可愛らしい、4人の実習生です!
 
最近は、入国するメンバーでお揃いのバティック(インドネシアの正装)を用意する実習生たちが多く、
空港の到着口で待っていると、すぐに気付くことができます😆
 
受入企業様がお出迎えに来て下さいました。
 
 
そしてバティックがオシャレ!どこで買ったの?とつい聞いてしまいました!
 
飛行機を乗り継いで来ているので、無事に到着できるか緊張していたようですが、
私たちと会えて、安心した様子でした。
 
到着後は、受入企業の方々と、一緒にお昼ご飯!
初めての日本のご飯は…意外と美味しい😋
 
 
インドネシアと味つけが違うのではないか?不安に思っていたようですが、美味しく食べることができました!
 
まずは、1ヶ月の入国後講習です。
たくさん勉強して、日本に慣れてくださいね。
 
配属日にまた会えるのを楽しみにしています!
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

実習生配属!

 
1か月の入国後講習を終えた実習生が、企業様に配属となりました!
 
たった1ヵ月間ではありますが、思い出がたくさんあるのだと思います。
最後にお別れを先生に伝える時は、実習生たちも名残惜しい様子。
いつもわたしまで涙してしまいます…。(涙)
 
 
研修センターの担当者様とパシャリ!
 
 
技能実習生は入国後、約1か月間の入国後講習を受講したのち、配属先での実習を開始します。
この講習では、日本語をはじめ、マナー・交通ルールなど、日本で生活していく上での知識を学びます。
今回の実習生たちも、入国日とは比べものにならないくらい、日本語が上達していました!
 
講習施設を出発してからは、配属先での入職に向けて、手続きをします。
市役所での転入届、日本での銀行口座作成などを行いました。
 
 
緊張しながらも、楽しんでいる様子がうかがえると、私たちも安心します。
 
 
企業様へ到着したのは夕方になってしまいましたが、たくさんのスタッフ様が迎え入れて下さり、実習生たちも安心した様子でした。
これからは、月に1回の訪問指導で、実習生たちの成長を見守っていきます。
みんな、ガンバレ!!!!
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・

介護技能実習生の対象施設が増える!?

 
このところ、技能実習制度が廃止され、在留資格『育成就労』が新たなVISAとして参入するというニュースが話題となっておりますが、
もう1点、介護技能実習生の対象施設が増えるかもしれないという話題も飛び込んできました。
 
現在、介護職種の技能実習生は訪問サービスを担うことができませんでした。
 
しかし、それを行うことができるようにしようという動きが出てきております。
 
3年以内を目途に、順次スタートしていく見込みのようです。
 
3月の検討会にて案を示し、結果はおおむね了承されたとのこと。
 
まだまだ不透明なところがありますので、今後の動きをチェックしていきたいと思います!
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
 
SNSでも情報公開中!
FacebookFUJI Human Care Service協同組合
InstagramFUJI Human Care Service協同組合(@fujihumancare)
 
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・