【ブログ】名前から文化が見える
\インドネシアの名前に込められた意味
/
弊組合の技能実習生の名前を見ていると、ふと「Putri(プトゥリ)」という名前が多いことに気づきました。
気になって調べてみると、「Putri」はインドネシア語で「王女
」や「お姫さま
」を意味する言葉だそうです。由来を知ると、なんだか名前に込められた想いがぐっと伝わってきますね
さらに調べてみると、インドネシアでは「姓(苗字)」と「名(下の名前)」の区別がない人も多いことが分かりました。たとえば「Siti Putri」という名前の場合、「Siti」が苗字「Putri」が下の名前というわけではなく、どちらも個人名として使われることがあります
そして、インドネシアの名前には誕生月にちなんだ意味を持つものも多いそうです
たとえば Febriana(フェブリアナ) → 2月(February)生まれの女の子 、Septiana(セプティアナ) → 9月(September)生まれの女の子 のように、誕生月にちなんで名前を付けることもあります。
響きもかわいらしく、ご家族の愛情や想いが感じられる素敵な名前ですね。 名前の背景を知ると、その人の文化や家族の想いが少し見えてくる気がします
インドネシア人の方を雇用されている企業の皆さんも、ぜひ一度、 「あなたの名前の由来は?
」と聞いてみてはいかがでしょうか? きっと会話が盛り上がり、より良い関係づくりのきっかけになるはずです


・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・


